日本の真ん中は、群馬県 渋川市?


「日本中央 高速バスチケット売り場」って・・・(笑)

第21回 日本ヘソ祭り!


日本の本土(小島を除いた4島)の最北端は、北海道宗谷岬
最南端は、鹿児島県の佐多岬




この、両岬を通り日本を覆う円を描いた時、
その円の中心は、群馬県渋川にあるらしいです。

と言う事から、渋川市では、1984年に日本おへそを宣言。
その年から毎年、渋川へそ祭を開催しています。

真ん中を捜し求めている者としては、行かなくてはなりません!



高崎から電車で30分。(上野からだと2時間チョイ)
渋川駅に着きました。いい感じの駅です。(温泉地「伊香保」の最寄り駅です)

駅の待合室には、「日本の真ん中 へそ文庫」
って、JRのパンフレット置き場?



改札を出ると、目の前にあるモニュメント。
さすがに、「ヘソの像」ではありませんでした。


が! この像が建っている場所は、、、
道路に描かれた日本地図の渋川の位置!ひそかにヘソをアピール


そして、足元には、
Center of JAPAN


駅前の電話BOX。壁面には日本地図。


上には、ヘソの文字


駅にぶら下がる、チョウチンにも日本の真ん中の文字


駅から、「ヘソ祭り会場」に向かって歩きます。
すでに、交通規制がかかっているので道の真ん中を行く。


歩道のタイルも、ヘソ祭り!


電信柱の看板も、日本のまんなか


へそパレードは6時半から。スタッフも最後の準備で大忙し!
このTシャツ。。欲しい!!


交差点でヘソ地蔵・ヘソ石の看板発見!


着いた!

公民館?の建物の裏に、お地蔵さんと小さな社。


日本の臍 中心標
ここが、日本の中心かぁ。小さな社には石が入っている。


へそ石
バスケットボール位の石に、しめ縄が巻かれています。


横にあった案内板によると、、、
大昔、坂上田村麻呂が、東北征伐に行った帰りに渋川に立ち寄り、
そこで、この石を見つけて、 「東北と都(京都)のまん中だ。ここが国のへそだ」と言ったそうな。


へそ石の横には、昭和59年建立のヘソ地蔵さん


このお地蔵さんには、ヘソがあります!


お賽銭を入れて、礼をして、へそに触る!


お、ヘソ地蔵の台座に日本地図付のヘソが!


当然触る!これで、日本のへそ到達!っと。


こんな事をする若者(?)は珍しいのか、
地元のオバチャンが麦茶とトコロテンをくれました。

座って食べようと、石製のベンチに座ったら、ベンチにもヘソがありました!


トコロテンに続き、参拝記念?の御札も頂きました!


へそパレード開始まで、まだ時間があるので街をぶらぶら


ヘソ祭のヘソパレードを見たい!