日本中央
重心とか、ヘソには行ってきましたが、
今回は、そのものズバリ日本中央!
東京? 違います!
青森です。
東京の日本橋から始まり、まっすぐ北に行く国道4号線、東北道。
その国道4号線で、青森をドライブ。
もうすぐ青森市内と言うところで、、、
え、この先に東北? ここは東北じゃないの??
その先に、突然現れた、日本中央の碑 歴史公園。歴史公園?
小雨が降る寒い日。駐車場には他に誰も居ません。。
車を置いて、階段を登ると、石碑と建物。
建物の名は、日本中央の碑保存館
受付に女性が一人。
入場料を取るわけでも、説明してくれるでもなく、ただ座っているだけ。
入館無料です。
六角形の建物。ログハウス調+間接照明でいい感じ。
真ん中に1m強の石が立ててあります。
壁には、いろいろパネル。
だから何?石に日本中央って掘っただけ?すぐ作れるよ。
違います!
歴史上の(考古学?)の謎とされている石なんです!!
平安時代、坂上田村麻呂が、東北遠征の際、
大石に、『日本中央』と刻んだ。という伝説があります。
(「つぼのいしぶみ」という伝説)
渋川のヘソ石も、田村麻呂が東北からの帰り道、「ここをヘソとする」って言ったとか・・
昭和24年6月21日、川村さんって人がが土の中から大きな石を掘り出した。
見てみると表面に『日本中央』と掘ってある!!
『つぼのいしぶみ』は、ホントにあったんだ!って話なんです。
そして、これがその石。
壁にある展示には、石発掘当時の新聞記事や、
一緒に出土した平安時代の皿などがありました。
東北は考古学的な謎が多いですね〜
秋田・青森のストーンサークルとか。
実際、坂上田村麻呂の東北遠征も盛岡止まりで青森まで来て無いらしいし・・
後任の坂上綿麻呂って人がこの辺りまで来ているらしいので、彼が作ったのかも?
とにかく、平安時代からの伝説の日本中央に到達なのでした!!
実際は、「日本」書いて「ひのもと」と読むらしい。ひのもと=東北の意味。
中央権力(大和)の力が及ばない、ひのもと地域の中心との解釈が現在有力。
帰りに、受付で、お土産を買いました。
日本中央キーホルダー100円。
名前、住所、電話って。。こんな小さな所に?
プラ板に写真(プリンタ出力?)を貼ってリングを付けた物・・
日本中央オブジェ300円。
木製です。金色塗料が塗ってあります。
裏には、ここを訪れた俳人の句が載ってます。
それにしても、この2品、、、、テプラ製。。。。