ストップランプをトリコロールに!





後続車へ、ブレーキを知らせるストップランプ。
通常の左右のブレーキランプ以外に、306は「ハイマウント・ストップランプ」があります。
リアガラスの一番上についています。



うちの306は、スモークフィルムが貼ってあるので、昼間はよく分りませんね

この赤く光るハイマウント・ストップランプをフランス国旗の色、
青、白、赤のトリコロールにしてしまおう!という計画。


まずは、車からストップランプを取り外します。
トランクを開けると、すぐに届く場所にあります。


トランクに自転車がバラされて入っています。。。良くある事です。。


両側のボタンを押すとカバーを簡単に外す事が出来ました。



構造が分らず、ちょっと悩みましたが、豆電球のついた基盤も取れました。


5灯の5W 豆電球だったんですね。 LEDだと思ってました。。


ストップランプ本体+赤色レンズは、トランクドアにネジ止めされてました。
ネジを外して、エイッと引っ張ると外す事が出来ました。



家に持ち込んで、さらに解体。

ストップランプ本体にネジがあり、外すと反射鏡+レンズ部分が取れました。



今回のトリコロール化で使うのは、真ん中に写っている本体のみ。


バラして、気づいたのですが、、

この部品、シトロエン・プジョーの共通部品です。
PSAグループっていう同じグループ会社だからね。
シトロエンの何と同じランプなんでしょう??



今回の計画のために用意したLEDは、
青・白・赤の3色それぞれ2つずつの10mm径LED。
赤には順電圧で2Vぐらい。青と白には3Vぐらいかかるように抵抗も用意しました。


さっそく、ブレッドボード(自分で書いた回路が合っているか確認する基板)上に配置。



車のバッテリーは12Vですが、運転中は充電のために14.4V位かかる事があります。
余裕を持って、15Vで安全確認。 明るい!

さっそく、基板を切り出し、半田付け。
出来た出来た! (半田付けが汚いのは気にしない!)



元々のストップランプ本体に組み付けます。
固定のために、ステンレス版を曲げてステーを作りました。



光る側から見ると、こんな感じ。



元々は、この幅に目一杯の基板が付いていて、5個の豆電球がありましたが、
今度は、幅が半分ぐらいの基板に6個のLEDです。


バラした時の逆順で組み立て。
電気の端子も新しく付け直して接続。



ありゃ?。。。ほとんど分らん。。。
失敗しちゃいましたか??
すでに、いろんな部品をばらしちゃったので、もう戻れませんけど。。


夜になりました。



お、意外と良いんじゃない!
夜になると、トリコロールが分ります!
写真で見る以上に、実際は青が青いですよ

うんうん。いい感じだ。
お手軽半日工作としては、上出来ではないでしょうか?